初詣に行ってきました☆

【初詣は毎年京都です】
今年も初詣に京都に行ってきました。今年の京都は、元日・2日に61年ぶりに積雪が20センチを超える大雪が降りました!京都は寒いイメージで雪も珍しくない印象でしたので、61年ぶりとは驚きです(>_<)
初詣は4日にいったのですが、まだまだ雪が残っていました。
【1箇所目:晴明神社】
京都には有名な神社仏閣が多い中、毎年お参りさせて頂いている1つ目の神社は「晴明神社」(*゚▽゚*)
ご存知の方もおられると思いますが、平安時代中期の天文学者(陰陽師の方が馴染みでしょうか)である「安倍晴明公」を祀っている神社なのです。
パワースポットとしても近年有名になったようで、境内には「晴明井」「厄除桃」「御神木」とパワーがみなぎっている注目スポットが目白押しです。
三が日が過ぎているにも関わらず、まだまだ初詣にいらした方々で境内はいっぱいでした。
- 二の鳥居です
- 手水舎には龍の像がおります
- 晴明井はパワースポットの一つです。
- 本殿です!観光バスも乗り入れていました。
- こちらが安倍晴明公です
- 御神木です。かなり大きいです
- 境内には雪が残り、凍っていました。
- 境内のいたる所に五芒星のマークがあります
【2箇所目:車折神社(芸能神社)】
2箇所目に訪れたのは「車折(くるまざき)神社」(≧∇≦)/願い事を叶えてもらえる神様で有名な神社です。そして、境内には芸能・芸術の神様(天宇受売命:あめのうずめのみこと・・・天照大御神が天岩戸にお入りになられた際に、その岩戸の前で大いに演舞され、その様子が気になった天照大御神が再びご出現になられた逸話より)が祀られており、有名・著名な方々も数多く訪れられています。
- 正面奥が車折神社本殿、手前が芸能神社です
- 車折神社本殿です
- 車折神社本殿です②
- まだまだ雪がしっかり残っていました
- 多くの方がお参りに来られていました
- 「朱塗りの玉垣」には有名・著名な方の名前も数多くあります
- ご利益がありますように!
【今年も一年皆様にとって良い年でありますように】
皆様も、ぜひ京都に行かれた際には行ってみてくださいね(≧∇≦)/
今年も一年「スクリペコリ」「スクペコちゃんねる」を宜しくお願い致します☆